呟いてたりぼやいてたりメモだったり日記だったり。
はまってるもの、本の感想など色々ごった煮。
ネタバレもありますのでご注意下さい。本館・別館共有です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パンフレットを見ていると、ね。ちょっと虚しいですけどね。
身体が痛いです。
今日もいい天気でイベント日よりでしたね。
行けないと解っていながら、昨日のスパコミへ行ったときに3日のパンフレットを購入したのですけど、英.日サークルさん、多いですね……!
こんなにたくさん英.日が!
行きたかった……
あと、来年に英.日.オンリーがあるそうですね!!
ものすごく楽しみです!
年に一回英.日.オンリー。素敵だ。
PR
スパコミ1日目へ行って参りました。
家を出た頃は涼しかったのに、会場に着いたら暑くてばてました。
疲れたので戦利品は手付かずです。
明日以降、ちょっとずつ読んでいきたいです。
昨日の日記にも書きましたが、明日のスパコミ2日目と明後日の世界会議は私事により行けません。
ヘタの新刊が……
明日、明後日と行かれる方は、暑くなりそうですので体調など崩されないよう気を付けて楽しんできてください。
今回暇つぶしのお供の本は、京極にしてみました。短編集を持っていってはみたものの、実のところシリーズをどこまで読んだか忘れました。
もしかして私、塗仏読んでない……?
イベント帰りにまたトライガンを見てきました。
本当は池袋で見られたら良かったのですが、時間の都合で前回と同じ新宿の映画館にて。
今度は池袋の映画館に行くんだ……!どうか スクリーンが大きいものでありますように!
そういえば、公式サイトで映画の中の黒猫様の登場回数を数えるキャンペーンをやっているらしいのですが、あれは難しい……
数えようとしても映画見ちゃいますよ……!
TVシリーズでも、毎回黒猫様の登場回数クイズみたいのやっていたなぁと懐かしく思い出しました。
新宿の映画館内のディスプレイ。折角なので撮ってみた。
ちょっとぼけてしまいました。
今日も家人のいぬまに録り溜めたアニメを見ていました。
相変わらず「閃光のナイトレイド」は地味ですね。OPが地味すぎるという話もあるみたいですけど、私はあのOP嫌いじゃないです。ただ、本編にもう少し勢いが……
そろそろ本筋に入るのかと思ったら今回全然だったので、方向性がどっちにあるのか解らなくなってきました。
さらい屋は安定してますね。話もだんだん核心に触れてきて、少しずつ盛り上がってきた気がします。
四畳半、原作は未読なのですけど、パラレルワールドのような話なんでしょうか。不思議な話です。
次の話はどうなるんでしょう。というか、最後はどうなるんだろう……
明日はイベントですね。
明日は一般で参加しますが、明後日・明々後日は諸事情で不参加です。
ヘタがヘタが……
肝心な日に行けないっていうのが悲しいです。
黄金週間ですね。
世間では昨日から始まっているのでしょうか?
私は今夜からです。
いちおう暦の通りのお休みですが、色々私事が立て込んでいて、悔しいことに3日のスパコミには行けません。
ヘタは3日だというのに……!
通販、どれだけできますかね……はーー…………
なので、2日だけの参戦です。
明後日にはイベントだなんて、まったく実感が沸きません。
カタログのチェックをしないと……。
ヤホーのトップに、黄金週間中、鋼FAが全話無料で見られるよ!とあったのでのこのこ見にいったのですが、サイトの重さに気持ちが挫けそうです。
取り敢えず挫ける前に、最新54話話とその一つ前の53話を見ました。
何故なら大佐の回だから。自分に正直です。
54話は作画も綺麗で良いですねー。
しかし、今さらですが、大佐と中尉の声は前の声優さんとは違うんですね。
似た声の人を選んでいるのか違和感はないですけど、不思議な感じです。
あと、第1話も見たのですけど、山寺さんが出てて吃驚しました。
今日はよく寝ました。
昼近くまで目が覚めなかったのは、本当久しぶりです。夕方も気付いたらうたた寝していましたし。そんなに疲れていたのかな……
おかげで、そこはかとない頭痛ともやもやと霞が掛かっていた頭がすっきりしました。
やはり睡眠は大事ですね。
腰も早めに対策をとったせいか、それほど酷くはならなそうです。
まだ油断はできませんが、無理をしなければたぶん大丈夫かな。
そろそろ気持ちの上で焦りの出て来た小説に本腰をいれなければということで、あれこれ悩みつつ断片を書き留めていたのですけど、まだ「これだ!」という何かが見つかりません。
何か鍵になる台詞でも場面でも、一つでも良いので思いつけば進み始めると思うのですけど。
早く見つからないかな……
今夜はノイタミナですね。四畳半が第2話で、さらい屋が第3話でしたっけ。
さらい屋五葉も良いですが、個人的には四畳半神話大系が今期一番のヒットになりそうな予感がします。
少なくとも第1話のインパクトはすごかった。
腰が何となく危ない気配……
腰痛持ちはこれだから嫌なんです。
スパコミ一日だけしか行けないってのに、それまでダメにならないよう明日は大人しくしてます。
でも、明後日はバイトなんだなぁ……
すぐに直りますように……!
つい習慣で。
頭の中に靄が掛かっているので今日は早めに寝ます。
おやすみなさい。
月曜日にして既に眠いです。
この睡眠不足の原意は、本棚から掘り出して一週間くらい前から読み直し始めた「MONSTER」の所為です。
4巻が見つからなかったときはどうしようかと思いましたが、ようやく見つけたところで、一緒に「MASTER キートン」まで出て来て、別の意味でどうしようかと思いました。
全18巻は読み応えがありました。
しかし、Drテンマはこざっぱりしている時より、無精髭に長髪で草臥れた感じの時の方が格好良く見えるのは何故なんでしょうね……
先日、映画を見に出掛けた帰り道、これだ!という海賊ネタが降ってきたと思ったのですが、家に帰り着く前に忘れてしまいました。
ぼんやりとは覚えているのですけど……でも、肝心な台詞とか台詞とか……
しかし、覚えている限りを思い出してみるに、これをアサと菊でやる意味があるのかどうか悩むところです。
じゃあオリジナルで書くのか?というと、そういう気にもならないので、きっとヘタのパラレルで書く意味がどこかにあるに違いありません。たぶん。
ともかく、連休中にはプロットをある程度形にしたいです。
今の状態で、果たしてできるのか不安ですが……
更新と言えるようなものではないので、履歴にも書かずサイトのトップの日付も直しませんでしたが、裏庭に「夜半の王」の続きについて、すっごく簡単なあらすじをアップしました。
4行くらいで終わってますが、最低限必要なところ書くとあれがすべてでもあります。
今日はといえば、たまっていたアニメ録画を見ていました。
「閃光のナイトレイド」第3話、「さらい屋五葉」の第2話、「四畳半神話大系」第1話です。
「閃光のナイトレイド」はようやく話が本筋へ動き始めた感があります。脚本が大西さんなので、これからの展開を非常に期待してます。
「さらい屋五葉」はまだ登場人物紹介がメインのようで話にあまり動きはありませんが、それでもなかなか見ていて面白いです。何というか、予告になっていない予告の台詞に、かつてのカウボーイ・ビバップを思い出しました。そして、やっぱりサザエさんなんですね……。
「四畳半神話大系」。いやもう、最初から最後までぽかーんとして見てましたが、演出から何からすごい斬新なアニメでした。
「私」のモノローグの長くて早口なことと言ったら! テレビの横を通り過ぎざまに、「喋る人、大変そうだね」と家人が呟いていきましたよ。
一人称の日本文学を忠実にアニメにしたら、もしかしてこうなるんじゃないだろうかと思わせる不思議な迫力がありました。がっちり私の心を鷲掴みです。
今夜は荒川アンダーザブリッジですね。
1話以降の無料配信がないことを知ったので、録画して見ることにしました。
これなら1話目から録画しておけば良かった。
それにしても、今期は本当にたくさんアニメを見ています。
ネットの配信も含めれば毎週6本です。
最後まで見続けられるかなぁ……
最近、そこはかとなく頭が痛いのは何故なんだろうか……
寝不足ですかね……
昨日の日記で迷ってましたが、本日公開のトライガンの映画を見てきました。
上はパンフレット(左)と劇場で貰ったプレスシート?(右)です。
公開されたばっかりなので内容については触れませんが、いやー懐かしかったなぁ。
久しぶりに小野坂さんのヴァッシュの声を聞いたら、感慨深いものがありました。声優さんもTVシリーズと変わっていなくて良かったです。
しかし、ヴァッシュはやはり格好良かった。そして、ウルフウッドも格好良かった。本当に格好良かった……!
黒髪&黒服には弱いので、ウルフウッドの姿はど真ん中に近くて参ります。それで言うと、ダーカーの黒も超ど真ん中ですね。
今回一つ残念だったのは、映画館の画面があまり大きくなかったので、できたらもう少し大きな画面で見たかったということでした。今度、池袋の劇場に行ってみるかな……。
TVシリーズをやっていたのが11年前(12年前?)だそうで。そんなに前だった気がしないですけど、結構経っているんですね。
TVシリーズか……。見直したい気分ですけどLDなんですよね、持ってるの。DVD-BOX買うべき、か……? それとも配信サイトで見られたかな?
あれ? そういえば、LDで思い出しましたが、全巻購入プレゼントの黒猫様はどこへしまっただろう……。
帰りの電車でデュラララ!!6巻読了。7巻買えません……
5月の中旬までお預けです。あぁ……