忍者ブログ
呟いてたりぼやいてたりメモだったり日記だったり。 はまってるもの、本の感想など色々ごった煮。 ネタバレもありますのでご注意下さい。本館・別館共有です。
25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


更新しました。
裏庭に「光の庭で」の第1話(1)です。
なんで1話目の(1)なのかといいますと、1話分が長くなってしまったので、半分で分けてみたからです。
あと、後半はまだ完全に書き上がっていないからです……
なるべく早く更新できるようにします。
ちなみに、アサ菊の下宿パラレルです。
アサ菊というより、アサと菊とあの子の話になる予定です。
カップリング色がでてくるかは微妙……
そして、つい動かしやすくてにーちゃんを登場させてしまいます。
でも、動かしやすいんだ……
明らかに、長い話っぽい出だしなのでパラレル長編に分類しましたが、1話目を上げたあとの更新はまだ未定です。
いつもこんなんで済みません……

裏庭の拍手ありがとうございます……!
頑張ります!
PR

猫がようやく膝からおりたので日記を書きに出てきました。
おろせばいいとことではあるのですが、なかなかそうもできない飼い主心。

まずは、更新のご報告を。
輪に新たにサイト様を3件お迎えしました。
勿論無断です。すみません。

あちこち揺れてますね。
地震が多いといっても、この所急に頻発し出してはらはらします。
こういう時、まさかそろそろ……!?と思うのは、もうこの地域というか国に住んでいる以上仕方ないことですね。

そして、拍手ありがとうございます。
話、前半だけでも先にアップするか、後半まで書いてから纏めてアップするかで迷ってます。
恐らく、今月中に一つパラレルをアップできるとは思います。
それがたぶん今年最後の更新です。


どうにも集中力がないので、冬のカタログをチェックしてみました。
私は本気でこれ全部回る気なの?という具合になったので、もう少しどうにかしようと思いました。
もう本を置く場所もないですからね。
しかし、どれくらい混むんでしょうねー。
何年通っても予想ができません。
そして、2ヶ所のためだけに3日目に行くのがなぁ……
でも欲しい所なんだなぁ……
あ。当然2日目も行きます。
全部一般で。

年末近くになると、バイトは毎日全力疾走という感じです。
ふふ……
あと1週間ちょっとで冬の祭典だなんて嘘のようです。
お風呂に入ったら、どうにか復活してきたので、これから話を書いてきます。


拍手ありがとうございます。
そして、メッセージまで……!
恐縮です。ありがとうございます!
返信は、すみません、明日必ず……!

先日、ポメラを買おうかどうしようかと日記でも言ってましたが、ポメラよりも先に買うべきものがあることを思い出したので止めました。
私の場合、ノートに手書きで充分さ……
で、何を買ったかというと、レーザーモノクロプリンターです。
カタログ見たり、ネットで調べたり、店に実物を見に行ったりして、自室のスペースと相談して一番小型のを買いました。
試し印刷して、あまりの早さに戦きました。
印刷ボタン押すとすぐ出る……! すごい!
ちょっと感動しました。


拍手ありがとうございます!
更新なくてすみません……
今年中にあと1つパラレルを更新しようかと思っているのですが、いい加減そろそろ本腰入れて別のことに手をつけなければまずい時期なので、もしかすると無理かもしれません。
前半だけなら、多分今週中にいけると思うんですけど、後半が……


夜道を歩いてたらロウバイの香りがして、もうそんな時期か、早いな、としみじみ思いました。
何とも言えない上品な香りがして、とても好きな花です。
ところで、ロウバイは1月に咲くイメージがあったんですけど、そうでもないんですかね……?


表と裏庭の拍手ありがとうございます!
そして、アンケートの回答とコメントもありがとうございます!
まだ残り期間1ヶ月以上あるので何とも言えませんが、海賊が有力なんでしょうか。
あの話もいい加減進めないと、展開が遅いので終わる気がしません……
考えてみると、この間更新して10日ほどで消した海賊パラレルの方が、展開は早かった気がしますね。
でも、あの話はあまり先の展開をきちんと考えてなかったからなぁ……


バイトへ行ったら、いきなり体調不良で休んだ人が5人もいました。
先週の金曜日、私が欠席した飲み会で、いったい何があったのでしょうか……
そのしわ寄せで、今日も濃い一日でした。


表と裏庭の拍手ありがとうございます!
裏庭、更新無くてすみません……!
そして、メッセージもありがとうございます!
返信不要とのことでしたが、嬉しかったので返信してしまいました。
お心当たりの方は、「お返事」のページをご覧下さい。




展示に「果たされる約束」(8)をアップしました。
あと、いまさらですが、アンケートも一応更新履歴に載せておきました。

「坂の上の雲」を見てから、また出てきます。


------------------------------


というわけで、「坂の上の雲」が終わったので出てきました。
山.県.有.朋.のイメージが…………まあいいか。
登場人物の方言で、長州閥→陸軍、薩摩閥→海軍、というのがちゃんと表現されていて、ちょっと感動しました。
方言出てくるだけでときめきます。たまらんです。
今回の最後が日清戦争開戦直前のあの事件で、英の存在がちらちらしているのが、また別の意味でたまらんです。


あ。そうそう、更新のお話でした。
8章は短い予定といっていた割に、長くなりました。
ともかく、これで一日目終了です。
一日書くのに8章にもなってしまいました。
終わりまでに何章まで行くのでしょうか。
予定では10章なのですが、ここまでの進行を見る限りどう考えても無理っぽいです。
話の中で、日の家のお風呂が出てきますが、露天風呂を潰した云々は私の妄想なので、実際はどうなのかわかりません。まだあるのかも。
そして、大変申し訳ないのですが、ちびリスの続きは早くても来年1月31日以降になります。
集中してやることがあるもので。
更新も、年内にあと一つパラレルを完成できたらそれをアップして、その後は1月31日まで止まる予定です。
すみません。
ちなみに上記のパラレルはアンケートの結果とは無関係です。
日記はたぶん毎日呟きに出てきます。


拍手ありがとうございます!
上にも書きましたとおり、ちびリスも切りよく一日目が終わったので、ここでいったん休止します。
続きは1月31日以降、最優先で書きます。
アンケートの期間が長いのも、この実質的な休止期間のためです。
あ! アンケート、答えてくださってありがとうございます!
参考にさせていただきますね。



更新には書きませんでしたが、休止されていたサイト様が、サイト名とHNを変更されて復活されたので、輪を修正しました。
お帰りなさいませ! お待ちしておりました……!
そして、2時間ほどですが、うっかりお名前に敬称を付け忘れてアップしてしまっていました。本当にすみません!
今は修正しました。
ちゃんと保存したときに確認した筈なんですが……ごめんなさい……


話はどうにか明日の夜あたりに更新できそうです。
ただし、何かおかしな所が見つかれなければ、ですが。

前にも何回か書いたことがあると思うのですが、歴史小説を読んでいて、明治以前の日の人は結構涙もろかったと書いてあったのが強烈に記憶に残っています。
司馬遼太郎 氏の本だったかな……?
あの人の話は、さらっと上手に書いてあるため、どこまでが事実でどこからが虚構か解らないところがあるので、本当かどうかは解りませんが。
でも、他の歴史小説を読んだり時代劇みたりしても、悲しくては泣き、嬉しくても泣き、感動したり、何か大きく心を動かされることがあれば結構大人の男の人でも泣いているので、本当なのかなという気もします。
それで、明治以降に「男は泣くもんじゃない」という考えがでてきたという話なのですが、それって外国の影響なのかと思いまして。
英のところだと、「英国紳士は人前で泣かない」といわれるそうなので、その辺に影響を受けたのかなとおもうと、色々と……考えるところがありますね。そして、ちょっと萌える。
ちなみに、これって騎士道精神から来ているんでしょうかね……?
事実かどうか調べてないでので、大間違いの可能性もかなりの確率でありますが。
影響を受けた相手が英ではなく、独や仏かもしれないですしね……


裏庭にアンケートを設置しました。
以前にもちらっと呟いていた、「続き物の内、どれを優先的に更新したらいいでしょうか」というあれです。
リクエストを優先的にかいていると、つい裏庭の海賊や連載は後回しになってしまうのですが、そろそろどれかを更新したいと思いまして。
でも、どれにしたらいいか自分では決められなかったもので……
期間はダラダラと来年の1月30日までの予定です。
気が向きましたら、お暇なときにでもぽちっと回答していただけると嬉しいです。
あと、裏庭の話限定なので、今連載中のちびりすや表の連作は除外してください。
詳しくは裏庭をご覧下さい。
よろしくお願いします。


さー、明日はお休みなので、満足いくまで寝て、話に精を出そうと思います。
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ 
お猫さまと遊ぼう 
ブログ内検索 
プロフィール 
管理人: ゆうき
リンク 
 
 
忍者ブログ [PR]
"管理人: ゆうき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.