[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月もダーカーの情報目当てに、アニメ雑誌を買ってみました。
ニュータイプとアニメージュです。
一通り眺めてみましたが、期待したほどの情報は得られませんでした。
買わなくても良かったかなと思わないでもないです。
9、10話で重要そうな新キャラが出てくると言うくらいでしょうか。
先月に買った、キャラベリーズとニュータイプの方が、遙かに読み応えがあったなあというのが正直なところ。
あと、たった1ページのイラストのために、ニュータイプロマンスの春号を買いました。1ページぽっきりですが、私の欲求を満たしてくれたので大変満足です。
しかし、本当にダーカーは25話で終わるんでしょうか。
25エピソードとかじゃないんですよね・・・・?
さすがに洒落にならない状況になってきたので、今日はペンタブを握らないことにしました。
お絵描きログが1ページ分溜まったので、サイトの絵置き場に絵板ログを追加しました。
月曜日は相変わらず仕事の量が多くて疲れます。
しかし、この右手の鈍い痛みと怠さは仕事のせいではなく、ペンタブの使いすぎだと思われます。我ながらアホです。
そりゃ、毎日絵版を1枚更新してれば痛くもなります。
更に、私はペンを強く握るという悪い癖があるので、負荷も倍増です。
そのうちペンタブ壊れるんじゃないかと心配になります。
絵版の機能が増えたのか、過去ログができてたので吃驚です。
いつの間に。
3日間の疲れを今日1日でとらないといけないと言うのは、結構厳しいです。
昼寝を3時間もしてしまいました。ああ、でもよく寝た。
ダーカーの第5話を見ました。
思いっきりネタバレしてます。
続きに折りたたみ。
コミティアでした。
昨日と同じ時間に出たんですが、今日はそもそも11時開場なんですよね。
なので1時間待ちでした。
ティアで並んで入ったのは久しぶりです。
いつもはギリギリに行くか、どこかでお茶飲んで時間を潰しているので。
今回買い物も、あんまりなかったです。
開場はいつもの倍だったんですけども、何となくこれだ!というものには巡り会えませんでした。初っぱなからローラー掛けたんですけどね……。
あ、でも一カ所だけ、新規開拓したところがありました。
収穫はそれくらいでした。意気込んでいったので、ちょっと残念でした。
イベント行ってきました。
昨日と同じ時間に出掛け、昨日と同じ時間に会場に着いたのに、入ったのは昨日より30分遅かったです。
さすがジャンプの日。昨日より人が多かったです。
今日も1時間くらいで退散しました。
買った本も、やっぱり6冊くらい。いつもに比べたら随分少ないです。
明日はコミティアに行ってきます。
きっとイベント3日間の間で一番本を買うんじゃないかと思います。
しかし、3連ちゃんはさすがにきついです。
毎日絵版を更新している気がします。
絵を描くときは立て続けに描くんですけど、描かなくなるとぱったり更新がなくなるんですよね。
イベントでした。
ちょっと勘違いして、会場に着いたのが10時頃でした。1時間前に付く予定だったんですけど。起きる時間を間違えて計算していたようです。
10時40分頃には入れたし、11時半には会場を後にしていたので、結果的にはまったく問題はなかったのですけれど。
今日は片手の指で足りるくらいしか本を買ってないです。明日もあまり変わらなそうです。
行く意味があるのかなと思わないでもないですが、どうしても欲しい本があるので仕方なく行きます。
明後日はコミティアですよ。
この調子で行くと、そっちの方がいっぱい買いそうな感じです。
明日はビデオの予約もしないと。
休みが続くと、どうも曜日の感覚がなくなってきて困ります。
5月ですね。
ダーカーを見ていて、何となく「BLAME!」を読みたくなりました。
別に共通点はないんですけど。
強いていえば、主人公が無口なところとか。あと、黒尽くめなのは似ている……かも?
BLAME!の主人公の無口さといったら!
前半はまだ良いんですけど、後半に行くに従ってどんどん喋らなくなって行った気がします。
そして、いまだに話が理解できません。
全10巻をぶっ通しで読んだら理解できるんでしょうか。
この所絵版を珍しく利用してます。
極端なんですよね、我ながら。
下に折りたたんであります。
ネタバレしてますよ。
冬仕様のギンコのフィギュアがやってきました。
夏仕様と同様に顔色が悪いです。
もうちょっと血色良くして欲しかったな……
あと、手袋している手を素手に付け替えられるように、手だけ付属されているのですが、妙にリアルでちょっぴり気持ち悪いです。
でも良くできていると思います。
ジャンプは今日発売だったんですね。
復活。ツナが非常に男前でしたね。
ネウロ。まさかそろそろシリーズ終了が近いわけじゃないですよね? サイがでてくると、そんな心配をしてしまいます。
鰤。織姫が! 織姫が痛々しい!
ここ最近の日記のサボり具合を反省してなるべく書こうと思うのですが、やはり書くことが見つかりません。
そうですね。では、ここ最近、私の関心の的であるダーカーのことでも(またかよ!)
書くことないんですよ。ほんとに。
そもそも、普段テレビでアニメをあまり見ることのない私が(大抵DVDが出るまで待つのです)、いつあのアニメに関心を持ったかと言えば、黒(ヘイ)があの仮面を持って人相悪く笑っている宣伝用のイラストを、どこかで見た時だったように思います。冬の祭典かな……? 良く覚えてません。
それでも、その時は「ふーん」という程度だったんですが、今年の3月くらいに、なんでか覚えてないですが私のPCのお気に入りに登録されているBONESのサイトへ、これまたなんでかよく解らないのですが情報を見に行ったんですよ。なんでですかね……妖奇士の情報を調べるためだったかな。そのトップがダーカーだったんです。
これボンズが作ってるのか、それじゃあもしかすると面白いかも?と思って、そこでようやくはっきりと興味を持ちました。たぶん制作会社が違っていたら見なかったと思います。
それでも、第一話の放送時はまだ見るかどうか迷っていたうえに、放送が深夜だったので録画しませんでした。ネットで見られる、と思っていたので。それで、軽い気持ちで見て決定的になったのでした。
もうズブズブと。
いっぱい書けました。どうでも良いことばっかりですが。