忍者ブログ
呟いてたりぼやいてたりメモだったり日記だったり。 はまってるもの、本の感想など色々ごった煮。 ネタバレもありますのでご注意下さい。本館・別館共有です。
37 38 39 40 41 42 43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


イベントでした。
ちょっと勘違いして、会場に着いたのが10時頃でした。1時間前に付く予定だったんですけど。起きる時間を間違えて計算していたようです。
10時40分頃には入れたし、11時半には会場を後にしていたので、結果的にはまったく問題はなかったのですけれど。
今日は片手の指で足りるくらいしか本を買ってないです。明日もあまり変わらなそうです。
行く意味があるのかなと思わないでもないですが、どうしても欲しい本があるので仕方なく行きます。
明後日はコミティアですよ。
この調子で行くと、そっちの方がいっぱい買いそうな感じです。
明日はビデオの予約もしないと。
休みが続くと、どうも曜日の感覚がなくなってきて困ります。
 

PR

5月ですね。

ダーカーを見ていて、何となく「BLAME!」を読みたくなりました。
別に共通点はないんですけど。
強いていえば、主人公が無口なところとか。あと、黒尽くめなのは似ている……かも?
BLAME!の主人公の無口さといったら!
前半はまだ良いんですけど、後半に行くに従ってどんどん喋らなくなって行った気がします。
そして、いまだに話が理解できません。
全10巻をぶっ通しで読んだら理解できるんでしょうか。

この所絵版を珍しく利用してます。
極端なんですよね、我ながら。

昨日の夜、親の寝たあとにダーカーの4話を鑑賞。

下に折りたたんであります。
ネタバレしてますよ。

冬仕様のギンコのフィギュアがやってきました。
夏仕様と同様に顔色が悪いです。
もうちょっと血色良くして欲しかったな……
あと、手袋している手を素手に付け替えられるように、手だけ付属されているのですが、妙にリアルでちょっぴり気持ち悪いです。
でも良くできていると思います。

ジャンプは今日発売だったんですね。
復活。ツナが非常に男前でしたね。
ネウロ。まさかそろそろシリーズ終了が近いわけじゃないですよね? サイがでてくると、そんな心配をしてしまいます。
鰤。織姫が! 織姫が痛々しい!


ここ最近の日記のサボり具合を反省してなるべく書こうと思うのですが、やはり書くことが見つかりません。

そうですね。では、ここ最近、私の関心の的であるダーカーのことでも(またかよ!) 
書くことないんですよ。ほんとに。

そもそも、普段テレビでアニメをあまり見ることのない私が(大抵DVDが出るまで待つのです)、いつあのアニメに関心を持ったかと言えば、黒(ヘイ)があの仮面を持って人相悪く笑っている宣伝用のイラストを、どこかで見た時だったように思います。冬の祭典かな……? 良く覚えてません。
それでも、その時は「ふーん」という程度だったんですが、今年の3月くらいに、なんでか覚えてないですが私のPCのお気に入りに登録されているBONESのサイトへ、これまたなんでかよく解らないのですが情報を見に行ったんですよ。なんでですかね……妖奇士の情報を調べるためだったかな。そのトップがダーカーだったんです。
これボンズが作ってるのか、それじゃあもしかすると面白いかも?と思って、そこでようやくはっきりと興味を持ちました。たぶん制作会社が違っていたら見なかったと思います。
それでも、第一話の放送時はまだ見るかどうか迷っていたうえに、放送が深夜だったので録画しませんでした。ネットで見られる、と思っていたので。それで、軽い気持ちで見て決定的になったのでした。
もうズブズブと。

いっぱい書けました。どうでも良いことばっかりですが。

昨日は仕事で腹の立つことがあったので、日記をサボりました。何書くかわからなかったもので。
その前は、単に忘れていたというか書くことがなかったというか……

今日は出かけて、DARKER THAN BLACK(面倒なので以後ダーカー)のDVD完全予約限定版1巻を予約してきました。
完全予約限定版と言いつつ、きっと予約しなくても買えるんだろうとは思ったのですが、どうせ買うことに代わりはないので一応予約しておきました。
本当は密林で予約した方が割引があるので得なのですが、アニ友では特典が付く場合があるので第1巻だけ様子見で買ってみて、何にも付かないもしくは貰ってもなあと言う物だったら、以降は密林で買おうかなと思っています。最高25%引きは魅力的です。やはり。
あとは、「ゴールデンデイズ」の最新刊と「隠の王」最新刊、それとダーカー関連でアニメ雑誌をビバップ以来すごく久しぶりに買ってみました。ニュータイプとキャラベリーズという雑誌を。
前者の方は女性キャラについてと設定資料がわりと細かく。後者は主要な設定資料の監督の解説とキャラ原案の資料。なので良く読むとネタバレがちらほら。岩原裕二氏の原案ラフはなかなか見応えがありました。
家に帰ってきてから、昨日予約しておいたダーカーの第3話を見ました。
始まりがグロイ。前編なので内容は何とも言いようがないですが、黒(ヘイ)の言動がたまに気障でむず痒いです。
このまま根気が続く限り、予約して鑑賞しようと思います。

そう言えば、アニメ雑誌を買った時に思ったんですが、、コードギアスは人気があるんですね。見たことないのでCLAMPがキャラデザインしていることくらいしか私はよく解りませんが、雑誌の表紙がほとんどそれだったので人気があるんだなあと。
あと、おおふりが深夜アニメだったことを知って衝撃でした。妖奇士を土曜の夕方6時にやったのに、おおふりは深夜なんですか。


「DARKER THAN BLACK」のネット配信が更新されたので、第2話を見ました。
録画の時頭欠けちゃってたので、つい。
結構色々なことを説明していたんですね。
こうやってじっくり見ると、やっぱり1話目と比べると作画が甘いかなという気がしますが、こればっかりは仕方ないんでしょうね。

ジャンプ読みました。
復活。読み逃している間にすごいことになってますね。全然先が読めないんですけど。
鰤。コメントしづらいです。まあ、一護は負けてからが強いから。
ネウロ。何だか「男たちはお互いを認め合った」みたいな感じでした。今回の事件は、笹塚さんと吾代さんの顔合わせの回のようでした。


金曜日の深夜に予約録画した「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」の第2話を見ました。
ええ、結局予約したんですよ。
しかし、何故か最初の5分ほどが切れて録画されていなかったんですが……
何故だ……! 予約時間を入れ間違えたんでしょうか。話の展開は解るのでいいんですけど。水曜日になればネット配信もされますし。
それにしても、予約までして見たアニメはヘルシング以来です。蟲師は原作で話を知っていたので、DVD出るまで待っていようと思って見ていなかったんですよね。そういえば。
しかも、ヘルシングは途中で展開が不満で見るの止めたんですよね。
最後まで見たのはトライガンと、カウボーイビバップくらいでしょうか。
トライガンもラスト2話目くらいから若干不満でしたが(というかラストから2話目が不満だった……)、一応最後まで見ました。
ビバップは今でも本編から映画版まで見返すくらい好きです。
今度の作品も、それくらい入れ込めたらいいな、と思っているのですが。
今のところ、なかなか好みです。
そう言えばこのアニメ、毎回前後編なんだそうですね。

今日は山梨県の勝沼まで行って来ました。
ルバイヤートというワイナリーでのワイン蔵コンサート、通称「蔵コン」へ行ってきたのです。
去年に続いての2回目の参加でした。
今年は蔵コン開催20周年ということで、アコーデオン奏者cobaさんのライブでした。
ライブの前には、ワイナリーの方々が用意してくれた料理(パンや赤ワインのモツ煮、チーズやらローストビーフ、サラダ、ゴボウのワイン煮、漬け物、煮物などなど)と、ワインが振るわれ、いい具合に酔っぱらってきた頃にライブが始まりました。
ライブも盛り上がり、アンコールも30分ぐらいやってくれて予定時間をオーバーして終了。
帰りにはワインのお土産付きですよ。これだからまた来ようと思ってしまうのです。
行きも50分くらい歩いてワイナリーまで行ったんですが、帰りもタクシーが混んでいたので、歩いて駅まで帰りました。
途中でシャンモリワイナリーのレストランでお茶と休憩を取ったので、比較的楽でしたが、あと1キロくらいで駅というところから始まるダラダラとした上り坂が結構きつくて疲れました。
でも楽しかった。


先週はそうでもなかったのですが、今週は妙に疲れがでてきました。
毎日ヘトヘトです。

明日(?)の深夜にやるアニメ「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」を録画するかどうか迷っているのですが、ネットで第1話を無料配信していたので見てみました。
1話目から前編かよ!
謎は解決されず、すべての世界設定も明らかにされていないので、内容的にどうこう言えませんが、絵は綺麗ですね。さすが第1話。このままのクオリティが続いたら素晴らしいです。あと、動きも良いですね。次も期待したくなるアニメでした。
ビデオどうしましょう……。1週間遅れですがネットで見られるなら、無理に録画しなくても良いかなとも思うのですが、ネットの難点は表示画面が小さいことと、全面表示にすると、かすみ目みたいに画像がぼやけて見えるってことでしょうか。
この分だと、どうせDVDを買いそうなので(7月発売だそうで。早いですね)、それまでの繋ぎとしてなら多少の画質の悪さは我慢できそうですが。

 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ 
お猫さまと遊ぼう 
ブログ内検索 
プロフィール 
管理人: ゆうき
リンク 
 
 
忍者ブログ [PR]
"管理人: ゆうき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.