呟いてたりぼやいてたりメモだったり日記だったり。
はまってるもの、本の感想など色々ごった煮。
ネタバレもありますのでご注意下さい。本館・別館共有です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書くことがこれといってないのですが……
先日、久しぶりに本屋に行ったら知らない間に色々本が出ていて浦島太郎の気分でした。
以下、買った本。

25時のバカンス 市川春子作品集(2) (アフタヌーンKC)
ジャンル的にはSFになるのでしょうか。
相変わらず、読んだあと心がざわつく、そんな不思議な読後感の作品でした。
作品集1の時もそうでしたが、どの作品も人間と人ではない者(とも言い切れないですが)との心のふれあいを描いています。

アイスクリン強し (講談社文庫)
まだ買っただけで読んでいないのですけど。
ハードカバーで売っているのを見たときから、文庫落ちするのを待っていました。
舞台が明治時代と言うだけで心惹かれます。
同じ方の「しゃばけ」シリーズは、実は未読です。

GANGSTA. 2 (バンチコミックス)
アクションが派手で見せ場のある漫画は好きです。
明けましておめでとう御座います。
せめて年始のご挨拶だけでもとあがってきました。
昨年もほとんど休止状態になってしまいましたが、そのような状態のサイトを覗きに来て下さる方、構って下さった方、本当にありがとうございました。
今年も気長にお付き合いいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。
一応オフの方では話を書いていたのですが、仕事が予想以上に忙しかったのと、生活が妙に落ち着かなかったのとで、サイトの方の更新がまったくできなかったので、今年こそはもうちょっとどうにかしたいです。
仕事は相変わらずな感じなので、年が変わったから劇的なスピードで更新するというわけには行かないと思いますが、3ヶ月に1本くらいはアップできるよう努力する、というのを今年の目標にしてみようかと思っています。
そして、明日は恒例の福袋を買いに出掛けてきます。
去年と同じチョコレートのセットと、あとはちょっと気になっている雑貨のお店のを見てみるつもりです。
今月から『坂の上の雲』の第3部が始まりましたね。
戦争の話は、人がたくさん死ぬので見ていてつらい。
ちょっと見終わったあと鬱になりました。
来週は海軍なんですね。