忍者ブログ
呟いてたりぼやいてたりメモだったり日記だったり。 はまってるもの、本の感想など色々ごった煮。 ネタバレもありますのでご注意下さい。本館・別館共有です。
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


蚊…が、いる……

くそー、一体どこにいるのかわかりません。
次ぎに出て来たときが、お前の最後だ……!
PR

7月ですね。
毎日バイトが忙しくてばて気味です。
職場の引っ越しという一大イベントが控えているので、この状態がしばらく続くんだなぁと思うと、ちょっと……
まあ、何とかなると思いたいです。

家に帰ってきて、「阿房列車」1号(一條 裕子 / 原作:内田 百けん)を読んで、少し癒されました。
この作品、原作の随筆を結構前に読んだのですけど、雰囲気を壊すことなく漫画になっていて感動しました。
百けん先生の作品は随筆も短編もみんな好きです。
「山高帽子」の入っている「旅順入城式」(福武文庫)が個人的におすすめ。
あと、「サラサーテの盤」(福武文庫)も何度も読み返してしまいます。
福武文庫は絶版なのですけど、「サラサーテの盤」はちくま文庫で同タイトルのものが出てます。
「旅順入城式」は、ちくま文庫の「冥途」に収録されているようです。そこに「山高帽子」が含まれているのかは未確認ですが……。
いつかちくま文庫でも全部揃えたいなぁ。

更新履歴には載せていないのですが、輪のページに恐れ多くもお声を掛けていただいたアンソロへのリンクを追加しました。
冬コミ発行予定だそうなので、サイト用の話を書きつつ、余裕で完成できるよう今からネタ出ししたいと思います。


あ。紅の豚をやっていたんですね。
あの作品大好きです! 渋くて!
「飛ばない豚はただの豚だ」
かっこいいですよね……!


うっ……
誤字脱字がこんなに……!
すみません……

そして、サッカーW杯。
いやもう、結果だけ見ればここで終わりですけど、決して負けたわけではないという、これからに大きな希望を残したチームでしたね。
夢のW杯で延長戦どころかPK戦まで見せてくれるとは……!
本当に素晴らしい夢をみさせてくれました。
ありがとうございます……! そして、お疲れさまでした!
今は初めての16強入りを素直に喜び、可能性という希望を見せてくれた自国のチームを誇りたいです。
残りのW杯もいいゲームが見られるといいですね。
楽しみなカードが結構あるなぁ。

鋼の最終回読みました。
何とも言えず感慨深いです。
私のようなコミック派のひとのためなのか、初めにストーリーの簡単なおさらいが載っていたので助かりました。
それでもやっぱり解らないところはありますが。
いつの間に、このキャラクターがここにいるんだろう?とかね。

提出してきました。
どうか誤字脱字がありませんように……!!!
なにとぞなにとぞ……!
海賊英日の割に、色気がまったくありませんが、二次創作とか関係なしに、我ながらたいへん私らしい話だと思います。
むしろ、オリジナルに近いです。
書き始めの頃はなかなか文章が思いつかなくてどうなるかと思いましたが、文章がどうにか出てくるようになってからは、書くのが楽しかったです。推敲は苦しかったですが。
結局、後半調子が乗ってきて、思うままに書いた後、推敲で1ページ分くらい削ったのですけど、結構気に入っているところもあるので、サイトの話で使えたらいいなと思います。

さて、これからお預けにしていた鋼の最終回をやっと読みます。
雑誌だけ買って読んでなかったのです。
ところで、ガンガンて前からあんなに分厚い雑誌でしたっけ?
厚いとは思ってましたが、あそこまで分厚くはなかった気がするのですが……
本屋で見たとき、あまりの厚さに吃驚しました。

rainbow01.jpg


若干逃避っぽいですね……。
帰り際に虹が出ていたので。
久しぶりに見たきがします。
虹を見ると、楽しくなるから不思議です。


話はあと一回読み直して問題なければ完成にします。そう決めました。
もう限界。


※追記

見直しがあと一回で終わらなかった……
なぜ読むたびに直すところが出てくるのか。不思議です。
提出は明日の29日かな……
泣けるほどギリギリだ…… 
 


読み返してみたら、思いの外修正が多くて泣けそうです。こんばんは。
足しては削り足しては削りで、いい加減もう読み返したくない……
でも、きっとまだどこかに誤字が残っているに違いありません。
誤字と脱字はどうしたらなくせるもんですかね。
明日ぐらいに提出できると良いなぁ。

推敲は苦しいですが、話を書いているときは、後半だいぶのってきたので楽しかったです。
気分はオリジナル書いているみたいでしたが。
それもどうなんだという気もしますが、やっぱり世界を一から構築していくのは独特の楽しさがありますね。
この感じは久々に味わいました。

朝起きたら、日本代表が決勝トーナメント進出を決めていました。
……あれ? 何故、明日だと思いこんでいたんだろう……?
バイトと原稿書きに勤しんでいたら、すっかり世間の話題に置いて行かれたようです。 
ともあれ、一次リーグ突破おめでとうございます。
W杯は毎回楽しみにしていますが、こうして自国のチームの活躍を見ることができるのは、なんとも嬉しいものですね。

話の方は、どうにか最初から最後まで繋がったので(わざと行を開けてある個所があるので、正確にはひと繋がりではないんですが)、あとは明日明後日で暗唱できるくらい読み返して手直しを何度か繰り返せば完成です。たぶん。
絶対におかしなところがあるに違いない……
取り敢えず、締め切りにはギリギリ間に合いそうで良かったです。
と言っておきながら、大幅に手直しが必要だったらどうしよう……

平日は夜に1~2時間ほど、休日の2日間は朝から晩まで同じ話を書き続けていて、流石につらくなってきたので息抜きに上がってきました。
もー、サッカーのW杯も見る余裕無くて、結果をニュースで知りましたよ。
おかげでどうにか終わりが見えてきたような気がしますが、まだ文章が全部繋がっていないのが気がかりです。
今夜中に繋げたいですが、ちょっと無理そうな……
懸案だった部分が解決しただけでも、だいぶ進展したと思いたい、です。
あとは書いていないところを、根性出して書くだけだ……
その”だけ”が結構たいへんなんですよね……はは。
しかし、「夜半の王」や「光の庭で」でもそうでしたが、案の定パラレルは枚数を喰います。
目標をオーバーするのは予想の範囲内ではありましたが、もしかしたら少なく収まるかもと思ったのは甘かったようです。
私ごときの話にあの枚数を貰うのは非常に申し訳ない気がしてなりませんが、削る場所がないのでなんともかんとも……
そして、きっと求められているものから、かなり外しているんだろうなぁ。

そんなわけで、また文字書きに戻ります。
ほとんどぼやきですみません。


もしかして、夏の祭典でヘタは1日目なんですか?
……平日?
ヘタ、どようびじゃない……の?
い、行けないじゃないですか!?
平日はバイトですよ。そして多分休めないですよ……!
今まで夏冬のイベントでは、大概ヘタは土曜日か仕事納めのあとだったので予想外でした。
5月に続いてダメなのか……

昨日に引き続き日記を書いてますが、余裕なわけではなく、むしろ……いやいや、まだ頑張れる。大丈夫大丈夫。今週中に文章を全部繋げて、来週で文章に肉付けをすれば余裕のはず。
実現できる気がしないのが大問題です。特に前半。
カレンダーを見ると、そんなことも言ってられないですね……。
為せば成る為さねば成らぬ何ごとも。

しかし、パラレルを書いていると、オリジナルの話を書くのとあまり変わらない気がしてきました。
パラレルとオリジナルの違いは、キャラクターが人様のものかそうではないかと言うことでしょうか。
少なくとも、自分の今書いている話を見ると、そんな感じです。
これを英.日.でやる意味が果たしてあるのかどうか非常に疑問ですが、最早後戻りはできないのでこのまま行きます。

とうとう「はやぶさ」が帰ってきますね。
1ヶ月くらい前から、家人が「はやぶさ」「はやぶさ」と毎日のように言って今日を楽しみに待っていましたが、その興奮はただいま最高潮のようです。
地球を出発した頃から帰ってくるのを楽しみに記事を追っかけていたみたいなので、そうとう感慨深いんでしょうなぁ。
私も興味深く見守ってますが、それよりも話の進み具合が思ったほど行かなかったのが気がかりで。
寝るまでに、どれくらい進められますかね……
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブクログ 
お猫さまと遊ぼう 
ブログ内検索 
プロフィール 
管理人: ゆうき
リンク 
 
 
忍者ブログ [PR]
"管理人: ゆうき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.